為替と株価の関係
◎為替と株価の関係
ども、投資スクールプロフィットラボラトリーの伊東です。
昨晩の米国市場は、67ドルほどのマイナスでした。
ですが、日経平均はプラス95円としっかりと推移しました。
ほとんどの場合、米国市場の影響をうける日本市場ですが、
米国市場の下落にも関わらず小じっかりだった理由はなんなのでしょうか?
この辺も初心者の方に多い質問です。
今回の場合は、為替相場によるものです。
今回の場合は、米国市場は下げたけれども、円相場が円安方向に振れたので、
日本市場はプラス圏で推移できたのです。
すごぉ~く簡単に言うと、
基本的に、円安は輸出企業にとってプラスに働きますから、輸出企業の多い
日本の株価に良い方向となることが多いです。
逆に、円高の場合は輸出企業にとってマイナスに働きますから、日本の株価には
悪い方向となります。
でも、ドル/円がいくらだから、日経平均はいくら
というような公式は成り立ちませんから、お間違いのないように。
相場には基本的に公式はありません。
現に今日は朝方からは為替は円高方向に推移しましたが、
株はしっかりでしたね。
その時、その時のテーマが相場の動きを決めていきます。
これをうまく見極めていくことが、必要になってきますね。