やさしい株式投資基礎講座(不定期)1回目 | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

やさしい株式投資基礎講座(不定期)1回目

ここのところ、どうもFXに押されて、人気下降ぎみの株式投資のいう感じですので

やさしい株式投資基礎講座(不定期)

やっちゃいます。
いつまで続くかは、定かではありません。

まず、第1回は、
「そもそも、株ってなに??」

「株」は正式には株式といいます。以下、面倒なので、「株」で統一しますね。
これは、株式会社が生まれるときにできます。

じゃぁ、なんで株が必要なのさ?ってことですが、
会社を動かすには、資金が必要です。
例えば、パン屋さんをやろうとおもったら、
まず、店舗、厨房設備、看板、広告、材料などなど必要なものがいっぱいあります。
これをそろえるお金を、他の人や、他の会社に出してもらって、このお金をもとに、
営業活動をするわけです。
で出してもらった証として、株を発行するって訳です。

で、お金を出してもらったお礼として、会社が儲かれば、もっている株の量に応じて、
会社の利益の中から配当といって、利益の分け前が、株を持っている人はもらえる
って仕組みになってます。

さぁ、ここで考えましょう。
Aという会社は、すごく儲かっていて、配当をガンガンくれる、つまりもっているだけで
定期的にお金が入ってくる。

どうですか?A社の株、欲しくありません?

うーん、眠くなったので、今日はここまで


あなたのために、ポチっとクリック
人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ