投資マンションの場合、

 

新築マンションでも、中古マンションでも、お客様と商談前には、必ず、物件評価を金融機関からもらいます。

 

ここで言う物件評価とは、=いくら迄なら貸せるか?、ってものです。

 

これに準じて、「販売価格」がほぼ決定されます。

 

評価を出してもらう金融機関によっては、評価基準が違う為、答えとして出てくる融資可能額も違ってきます。

 

近年、お客様からのご相談をお受けしておりますと、

 

「随分、この○○銀行は、この物件に高い評価をしてるなぁ~」

 

とか、

 

「よく、この物件、ここまで評価が伸びたなぁ~」

 

と、直面することがあります。

 

こう感じる金融機関は、昔ながらの、投資マンション業界では老舗の?金融機関ではなく、

 

最近、投資マンションローンを始めたところが多い傾向にあります。

 

どこの金融機関も、融資残高(お金を貸す仕事)を増やす事が、大きなミッションです。

 

優良会社や、優良顧客には、MAX迄、融資したいと考えるものです。

 

中小零細の銀行などは、吸収合併を繰り返し、生き残るのに必死

 

ノンバンク系に関しても、上限金利の見直しなどで、昔ほど、利益確保が大変

 

色々な事象を鑑みて、「投資マンションローン」に乗り出す金融機関が増えている背景があります。

 

老舗の?金融機関から見れば、これら後発の金融機関には、少しやり過ぎなのでは?(貸し過ぎ)と、感じているところもあります。

 

悪徳な販売会社と、イケイケの金融機関、ここの犠牲になることのない様に、注意する必要もありますね。