毎日の仕事、業務には、
●毎日やる仕事
●週に一回する仕事
●月に一回する仕事
と、ヤルことが決まっているものが、圧倒的に多いはずです。
営業マンみたいな、0から1を生み出す仕事であっても、ヤルことを落とし込むと、
結局、「やるべきことをきちんとこなしている者」が、勝つ様になっています。
しかし、計画持って取り組んでいても、イレギュラーが生じます。
例えば、
自分自身の体調不良だったり、
家族などの不幸事だったり、
部下、同僚のミスが生じたり、
お客様からクレームが来たり、
突発的な問題が発生し、予定が狂うことだってあります。
だから、やるべき事、与えられた仕事、業務は、スピード感を持ってやらなければいけません。
「○○の問題が起きたので、あの仕事が遅れてます」
「○○の問題が起きたので、目標が未達です」
こんな言い訳は、通用しないのです。
決して、雑にならずに、きちんとスピード感を持って仕事をする
その為には、絶対的に周りのサポートを必要とします。
周りを見て、的確に、仕事を振り分けていく能力も必要になってくる、ということです。