仕事の対価

 

「お金」

 

です。現金ニコニコ、お金が一番。

 

しかし、理解しておかなければいけない事は、

 

作業 = 仕事

 

と、なっていないか

 

残念ながら、作業には、あまり、対価が比例しません。

 

人の、2倍、3倍、作業すれば、さすがに、少しの対価UPとはなりますが、

 

なかなか、その「量重視」の作業を維持、継続することは難しいのが現実です。

 

営業職 0から1を生み出す事

 

気合、根性、気力、体力が必須です。

 

専門知識も必要です。社内においては、内勤の人達の協力なしでは、数字作りに専念できません。

 

ニンジンをぶら下げられないと、バリバリ、ガツガツ、営業するモチベーションに繋がらない

 

って人が大多数でしょう。

 

ニンジンがなくても、走って欲しいなぁ~

 

って経営者は思ったりしますが、そんな心根のあるヤツ、現実いません。

 

成果が上がった時は、堂々と、「対価」を貰えばよいですが、

 

成果が上がってない時に、どうするか?、どういう態度をとるか?、

 

ここは、見られていない様で、めちゃくちゃ見られており、ここの在り方で、人間性が分かります。