業務上において、「ミス」は起きます。

 

パーフェクトな人間なんていません。

 

しかし、「ミス」の多い人間には、やはり特徴があり、

 

一番の特徴は、責任感の欠如でしょう。

 

思考停止している様な人(考えながら仕事をしていない)も、「ミス」が多いです。

 

ここで言う「ミス」とは、決して、チャレンジしたことで成果が伴わなかった、という様なポジティブなものではなく、

 

きちんとチェックすれば起こらなかった様なものを指します。

 

所謂、「凡ミス」です。

 

以前にも、ブログに書きましたが、この「凡ミス」をいかに少なくするか、って、めちゃくちゃ大事なことなのです。

 

もし、お客様や取引業者にご迷惑をおかけしたのであれば、お詫びしなければいけません。

 

それ、誰がするの?

 

当事者がするの? 上司がするの?

 

電話でするの?

 

伺ってするの?

 

色々と、時間と労力がかかるのです。

 

「ミス」してすみません~

 

って、軽く言うなって思ってしまうこともあるでしょう。

 

それが、かなりの頻度で起きる、って考えると、ゾッとしますね。

 

「アリの一穴」

 

という格言がありますが、まさしく、その通りだと思います。

 

やはり、業務をする時は、集中力を持ってしなければいけませんね。