当たり前のことですが、

 

企業は、「利益」が血液となり、動くものです。

 

利益の追求が、最大のミッションと言っても過言ではありません。

 

我々の様な、「買い取り再販事業者」は、

 

安く買って、高く売る

 

これによって、「利益」が生まれるのです。

 

だから、堂々と商いをすればよいと思っています。

 

大事なことは、この、「利益」を、

 

●どこに

 

●いくら

 

使うのか?

 

この、使い方を間違えてしまうと、組織はおかしくなってしまいます。

 

今、どこの企業も、人材採用に四苦八苦しています。

 

今や、「初任給30万円時代」となり、人件費も大幅に上がっています。

 

ですので、

 

●いかに利益の最大化の追究が出来るか

 

●いかに「無駄」を省けるか(経費や人選)

 

これに尽きるかと思っています。

 

とある企業に訪問すると、

 

豪華なエントランス

 

豪華な応接室

 

それも、いいかも知れませんが、使っていない無駄なスペースを見つけると、

 

「そんなところにも、家賃はかかっているのになぁ・・・」

 

と、思ってしまいます。