「信用できる会社さんで物件を買いたいです」

 

当然、そうでしょう。

 

この言葉の「信用」とは、具体的に何なのか?

 

●会社の規模

 

●売上

 

●創業年

 

●取り扱い物件

 

●賃貸管理

 

恐らく、これらの項目より、もっと単純なことだと思います。

 

それは、

 

「価格」

 

です。

 

「割高の物件、進めないで下さいね」

 

ってことです。

 

利益が、たんまり上乗せされた物件は、誰もが買いたくないでしょう。

 

投資用の新築マンションがその典型となるので、買主にとれば、「損」しかしない、となるのです。

 

しかし、買主(個人)の方が、

 

●適正な価格

 

●適正な業者利益

 

を知ることは、恐らくできません。

 

そこがいつの時代もブラックボックスである為、信用できる会社か否かの判断も難しいとなるのです。

 

そういえば、最近、とあるブランド物のバックの原価が、

 

販売価格の30分の1くらいであるってことが暴露されていたような・・・

 

その事実を知っていても、売れ続けるのでしょう。