やはり、大きなミスが起きました・・・
あってはならないミスです。
さて、当社の様な、「買い取り再販事業」の不動産屋は、
「売れない」から、会社が潰れることがほとんどです。
営業会社ですから、当然、
●戦力となる人材の離脱
●外部環境(市場や金融機関など)の変化
これによって、数字が大きく左右される事はあります。
しかし、日本のほとんどの中小零細企業の多くは、代表のマンパワーで何とかなるものです。
たまーに、経営理念、PLやBSの数字など、小難しい事を語っている、中小零細企業の方がいますが、
私は、内心、「そんなことより、売ってこい!」って思っています。
社長=営業マン は、ダメ、という風潮がありますが、
はぁ???
って感じです。
中小零細の社長なんて、たいして忙しくはありません。
時間は、余っているはずです。
常に、営業の最前線に立ち、市況を見定め、営業活動を積極的に行い、数字を作る経営者
私は、これが最も大事な会社守る、大きな武器と思っています。
経営に忙しいから?
環境整備に忙しいから?
社員教育にならないから?
圧倒的な数字を作れない人に、私は魅力を感じないし、付いていこうという気持ちにもなりません。