最近、つくづく、この「信用」の問題で思うところが多いです。

 

いくら、「信用してください!」って言われても、

 

裏付けがなかったり、

 

一度、あやまちを犯していたり、

 

過去に、失敗していたり、

 

などが判明してしまえば、取引不成立ってことがありますね。

 

過去、己の責任でしくじった事が、お客様にバレてしまい、

 

取引できなくなった事を、他者のせいにする輩もいます。

 

以前、ブログで書きましたが、

 

信用をつけるってことは、ホント、毎日の積み重ねです。

 

一気に信用をつけるってことはできません。

 

しかし、信用を無くすことは、一瞬です。

 

毎日の業務でも、

 

「私は、責任持って、○○をやります」

 

っていう責任があれば、それをいかに、ミスなく、早く達成させるか、

 

この積み重ねが、信用となり、「自分の価値の向上」へと繋がるものです。

 

いつもコソコソと逃げ回っている様なヤツは、そもそも、ダメですし、

 

お金の問題でルーズなヤツも、ダメですし、

 

人を簡単に裏切る様なヤツもダメですし、

 

「恩」を忘れる様なヤツも、ダメです。

 

これに当てはまる様では、ビジネスの世界で生きていくのは難しいのかも知れませんね。

 

これが分からない人とは、ビジネスはしたくないもんです。