SNSでの、企業広告や、求人、広報など、今や、当たり前?の時代です。
最近では、「脅迫犯罪」のリクルート広告なども散見され、
なんだか、ドンドン怖い時代に移り変わっている様に感じています。
さて、SNSで、同業者の企業広告や、求人、広報など、たまに見かけることがあります。
その中で、「社員の給料事情」の投稿を見ましたが、びっくりしました。
●「最高月収いくらですか~」
●「昨年、年収いくらですか~」
って、ヤツです。
社員の給料、企業の維持管理費は、販売利益が支えています。
僅か、20代で、
「最高、月収、1000万円!」
「最高、年収、5000万円!」
これが、異常?と、思わない時代なのかも知れませんが、私は、オゲレツに感じます。
その営業マンから、物件を購入した、お客様には、どう映るのでしょうか?
利益がたくさん出るから、たくさんの給料、歩合が支払える
その通りです。
しかし、そもそも、その販売価格が適正なのか、不適正なのか、
不適正 = 高額すぎる = たくさんの利益が上がる = たくさんの歩合支給 → 購入者だけ損をする
ってことに繋がりはしませんか?
毎日、アンケートに出かけ、「カモ」をハンティングする
不適正な価格の物件を販売し、
高額な歩合を受け取る。
それが、「良い仕事」なのかどうか、判断は人それぞれでしょうが、
生涯の仕事には、なりえないことは断言できます。