以前から、似たことは、よく起こります。
悪徳会社から、投資マンションを購入し、当社にご相談いただく
↓
私:当社からの解決案を提示させていただく
↓
お客様:他社や弁護士などへも相談したいので、一旦、保留にしたい
↓
私:わかりました。
●変な不動産会社に相談すると、結局、変な物件買わされますよ(または、多額の相談料がかかる)
●おそらく、この案件であれば、弁護士に相談しても、受任してくれないですよ
と、伝える
そして、約1年後、、、
お客様:以前、相談した○○です。
再度、ご相談させてほしいです。
結局、このお客様は、弁護士へ相談したが、受けてくれず、
ネットで不動産のトラブル相談を受けている業者にいきつき、相談をすると、
「利回りの高い物件を買って、不動産投資全体の収支改善が先決」
と、セールスされ、不良?物件を買わされました。結局、買わされただけ・・・
ねっ!
「だから、言ったでしょ~」と、なる訳です。
業界には、訳の分からない業者が存在します。
素人目には、その悪徳業者が、不動産会社なのか、ただのブローカーなのか、なかなか判断できません。
そんな業者にいきついてしまうと、言葉通り、「尻の毛まで抜かれてしまう」ってこともあります。
そんな、トラブル相談、今日もお受けします。