物価の高騰が原因なのか、
為替相場の影響なのか、
地震や、災害の問題なのか、
大企業が、新事業を展開されるニュースを見ました。
セブンイレブンが、宅配ピザ業界に参入するだとか、
吉野家が、ダチョウ肉を使うとか、
セブンイレブンの宅配ピザは、なんとなく、いけそうな気がしますが、
吉野家で、ダチョウ肉、、、
しかも、1600円くらいするらしい、、、
これは、難しいかと。
また、今、米がない!
という問題も起きているとか。
南海トラフ地震?
台風や、災害対策?
農家さんをいじめすぎた政策のツケ?
価格も3倍近くで販売されていると聞きます。
なんだか、おかしなことが起きていますね。
新しい事へチャレンジすることは、大切なことですが、
そのことによって、本来の中心事業がブレたりすることは、あるあるです。