投資マンションを購入し、その後、賃貸管理もその業者に委託するケースがほとんどです。

 

買った時は良かったが、数年経過していくと、色々な問題が生じ、

 

管理会社にクレームを入れることって、あります。

 

●なかなか空室が埋まらない

 

●どんどん家賃が下がっていく

 

●修繕費リフォーム代が非常に高い

 

●「毎年〇〇万円の節税ができる」とセールスされたが、全くできていない

 

●サブリース契約の内容の説明がなく、トラブルになる

 

買主の理解度と、売主の説明の義務、この差がトラブルの元になることが多いです。

 

そこで、最近、よく聞く、「悪徳販売会社の必殺技」で、

 

のらりくらり作戦

 

を、かましてくる業者が非常に多くなりました。

 

オーナー様から、

 

苦情を入れても、

 

何かを要求しても、

 

見解を尋ねても、

 

社員「こちらで確認し、改めて、ご連絡させていただきます・・・」

 

と。

 

待てど暮らせど、連絡は、なし・・・

 

こんな会社は、ハッキリ言って、悪徳です。。。

 

企業サイドで責任の押し付け合いで、事が前に進みません。。。

 

当社でも、オーナー様に、他社から購入された物件の管理をお願いされることがあります。

 

その際、現在の管理会社に連絡をし、変更の手続きの方法を聞くのですが、

 

「担当者が不在の為、連絡させます」

 

連絡は、来ない・・・

 

秘技というか、奥義というか、のらりくらり作戦・・・

 

これ、やめて欲しいです。

 

大手企業にも、この秘技を使うところありますよ。