仕事だけのお話ではなく、毎日生きていると、
「選択」
を、常にしなければいけません。
無意識にしていることがほとんどかもしれませんが、こと、仕事となると、
やはり、意識しながら業務を行います。
ある仕事を責任者として任された場合
●今までの担当者はどう行っていたのか?
●それについての問題点
を、まずは、把握します。
そして、ここで選択です。
今までのやり方を踏襲し、少しづつ変えていくのか、
、
一度、壊して、根本的なやり方自体を変えてしまうのか、
これは、その業務の問題点と向き合い、答えを出す必要がありますね。
一社員と、管理職のマインド
管理職と役員のマインド
役員と社長のマインド
人それぞれ、業務にあたる者のマインドの差ってあるものです。
こんなこと言うと、時代錯誤なのかも知れませんが、
今、仕事は無理して頑張らなくてよい っていう意見もあるみたいで・・・
なかなか解釈が難しい時代です。