「仕事」は、目標と計画を立てる事から始めます。

 

ここでいう「仕事」とは、決して、「作業」ではありません。

 

しかし、この、目標と計画

 

計画通りに、事が運ぶことは、ほとんどありません、

 

私の経験則ですが・・・

 

●自分自身のメンタルや体調の問題

 

●外部からのイレギュラー(上司や部下、同僚の問題など)

 

●お客様側の問題

 

●社会環境の問題(災害や天候などでのスケジュール変更など)

 

大きく分類すると、これらの問題が発生する可能性があります。

 

「自分自身のメンタルや体調管理」は、何とか乗り越えなければいけませんが、

 

その他は、どうする事も出来ない場合があります。

 

自分の計画が大きく狂うことや、狂わされることは、度々起こるものなのです。

 

しかし、最初の目標は、変えてはいけません。

 

ゴールは動かさないって事が重要なのです。

 

ゴールを動かさず目標達成する経験の積み重ねが、後々、大きな武器になるのです。

 

アホみたいに、惰性とマンネリだけで生きていると、

 

でも、、、

 

だって、、、

 

どうせ、、、

 

みたいなメンタルとなり、ゴールがコロコロと変わったり、

 

いつの間にか、そのゴールすらなくなっている場合があります。

 

「守るべきもの」があるのであれば、強くならなければいけませんね。