近年、爆発的に増加した、

 

「マッチングアプリ(サイト)で知り合った人から、投資マンションを買わされました・・・」

 

問題です。

 

被害者は、男性もいれば、女性もいらっしゃいます。

 

ほぼ、ロマンス詐欺?に似たケースもあれば、

 

純粋に、「うそ」の投資についてのセールストークや、

 

「うそ」の資料などを見せられて信用させられたケース、

 

色々あります。

 

この問題が厄介なのは、

 

「うそ」をついたのは、売主(販売会社)ではなく、

 

マッチングで出会った個人が「うそのセールストーク」を炸裂させることです。

 

つまり、営業活動は、ほぼほぼ、この個人で完結させます。

 

後々、問題になった後の、売主(販売会社)の言い分、逃げ口上は、

 

「当社は、物件買いたい人を紹介されただけ・・・」

 

「正当な売買である」

 

と。

 

この場合、買主(被害者)が、騙された立証をしなければいけないのです。

 

当然、相手方も、そんな証拠は残しません。

 

だから、被害者は、ほぼ、泣き寝入りとなるのです。

 

このマッチングアプリ(サイト)を使った営業方法の根源は、以前に流行った、

 

「デート商法問題」

 

として、我々の業界で問題になりました。

 

手を染めていた企業は、業界から退場したり、痛い思いをされました。

 

今、それが、形を変え、同じ様な方法で、流行しています。

 

しかも、法律的な罰則や、訴訟までのハードルが高い為、表面化する事も少ないのです。

 

当社には、被害者の方からのご相談が後を絶ちません。

 

我々の業界のトップ企業迄、この方法で、営業活動している事実も掴んでおります。

 

暴露は、是か非か・・・