会社に属すると、色々な人間と関わり合いを持ちます。

 

同僚、上司、部下、取引先、お客様など

 

たくさんの人間関係の中で、仕事を行います。

 

当然、そこでは、成果が求められ、

 

各人が責任感を持ち、仕事に邁進しなければいけません。

 

営業会社であれば、「ノルマ」を達成させる為に、毎日、努力をするものです。

 

しかし、一部には、

 

平気でサボるヤツ

 

平気で嘘をつくヤツ

 

そんなヤツは、必ず、います。

 

それを、上司と言われる者は、チェックしなければいけません。

 

言い換えれば、サボれない環境、嘘をつく事が出来ない環境を作らなければいけません。

 

そもそも論ですが、サボる、嘘をつく、こんな幼稚な事をするヤツは、採用しなければよいって話しですが・・・

 

当然、成果が一番分かりやすい評価となりますが、

 

仕事の取り組み方

 

仕事の進め方

 

それが、間違えていれば、指導、注意する必要はあります。

 

指導、注意しない上司、

 

指導、注意されないから調子にのる者、

 

いい歳こいて、こんな事を言わせんなよ・・・

 

って思う事が多すぎます。

 

やりたい事

 

欲しいもの

 

守らなければいけない人

 

それが、あるのであれば、就業時間くらい、ビンビンでやれよって話しです。

 

ヌルっとした人、嫌いなんです。