不動産価格、まだまだ上昇中です。

 

それに比例し、家賃の金額も今後、必ず上がります!

 

不動産価格も、

 

家賃額も、

 

当然、立地が良い場所は、ってことです。

 

立地が悪い物件は、値下がりますし、家賃も下がります。

 

現在の不動産投資を考える時、やはり、現状家賃も大切ですが、

 

将来においての家賃額を想定しなければいけません。

 

簡単に言うと、

 

入居者が変わるタイミングで、家賃を上げれる可能性があるのか? ないのか?

 

ってことです。

 

今、都内の投資マンションにおいては、徐々に家賃相場は上がっています。

 

コロナ前と、コロナ後では、恐らく、3000円くらい上がっているように感じます。

 

関西においても然りです。

 

今後、万博やIR関連の人の流入もあり、需要は高まります。

 

今迄、関西の物件においては、家賃が安すぎたと感じています。

 

当社が提供している、中古区分投資で考えると、

 

価格と家賃のバランス (利回りとは、少しニュアンスが違います)

 

これが大切です。

 

都内の新築投資マンション 1Kタイプ 価格3800万円

 

家賃 105000円

 

大阪の新築投資マンション 1Kタイプ 価格2100万円

 

家賃  70000円

 

当社が販売する、大阪の中古 1Kタイプ 価格1600万円

 

家賃  68000円

 

どうですか???

 

新築だから家賃が下がらない?

 

中古だから家賃が安い?

 

決してそんな事はありません!