投資用新築マンション

 

以前から、お伝えしていますが、

 

立地がドンドン悪くなっている印象です。

 

建築コストなどを考えると、仕方ないのかも知れませんが、

 

賃貸需要を考えると、怖いなぁ~と思う立地です。

 

関西圏では、中心地でもないのに、2000万円超!

 

新築時の家賃は強きで入居人が付いていますが、二巡目、三巡目になると、

 

やはり、家賃が下がります。

 

購入されたオーナー様からすると、家賃の下落は、=収益減、となる為、

 

収支悪化し、売却価格も大幅に下がります。

 

購入時、高値で買わされ、収益が減少し、更に、価値が下がる。

 

ダブルパンチを喰らった状態です。

 

購入者の多くは、

 

●医師

●地方にお住まいの土地勘のない方

●情報弱者

 

の方々です。

 

「今、関西は、不動産バブルです」

 

「万博、IRなどで値上がり中です」

 

「数年後に売却すれば、利益が出る」

 

全てが嘘とは言いませんが、

 

不動産投資は、立地が命です。

 

どこもかしこも値上がりしている! なんて事では決してありません。

 

立地の悪い、投資マンションを見ると、

 

「こんな物件買わされる方、可哀想になぁ~」

 

って、思ってしまいます。