不動産投資って、難しそうだし、めんどくさそう

 

って思っておられませんか?

 

実際は、どうなのか?

 

当然、オーナーとなるので、所有者(登記される)です。

 

人に貸したり、売ったりする決済権は、オーナー様にあります。

 

人に貸すとなれば、入居者募集、家賃の回収、故障やトラブル対応、不良入居者への家賃回収、退去手続きなど、

 

これらの事は、全て、管理会社に委託出来ます。

 

そうなれば、管理会社から報告を受けるだけになります。

 

と、なると、実際、オーナーとして何をしなければいけないのか?

 

物件においては、何もない、と言っても過言ではありません。

 

唯一しなければいけない事は、

 

「確定申告」です。

 

めんどくさっ!!!

 

やり方知らない!!!

 

と、なるかと思いますが、

 

簡単です。

 

しかも、確定申告をすると、税金が戻ってくることがあります。

 

それが、節税となるのです。

 

所得税が還付され、住民税が減額されます。

 

確定申告をすると、今迄、なんの疑問も無く支払っていた税金について、非常に興味を持つようになります。

 

※個人差はありますが・・・

 

国の無駄遣い、政治家さんの経費の使い方、物価、消費税増税、社会保険料、生命保険の控除、源泉徴収票の見方、

 

など、かなり興味深く見る様になります。

 

不動産投資を始めて、色々な投資に対しても積極的になり、

 

自己防衛、自己対策の大切さを感じる様になります。

 

不動産投資は決して、難しいものでも、めんどくさいものでもありません。

 

だから、サラリーマンの方には、もってこいの投資の一つなのです。