不動産投資は、立地が命です。

 

では、立地の悪い物件を買ってしまうと、将来的にどの様なリスクがあるのか?

 

●家賃の下落

 

●空室

 

●売却時の査定が安い

 

2000万円で購入した物件が、1年後に売却しようとすると、

 

1500万円以下でしか査定が出ない

 

なんてことが起きています。

 

なぜ、この様な査定金額となるのか?

 

答えは、

 

もともと、この物件に、そこまでの価値が無いからです。

 

では、なぜ、新築で購入時、ここまで融資を受けることが出来たのか?

 

それは、

 

新築だからです。

 

しかし、買主として登記されれば、その物件は中古としての扱いになり、

 

市場価格でしか、査定されません。(多少、築浅として評価されますが)

 

ここで、立地が良いか悪いか、大きな格差となってしまうのです。

 

新築時2000万円の立地が悪い新築築浅マンションと、

 

築年数10年経過した、2000万円の立地が良いマンションとでは、

 

どちらが良いのか?

 

当然、後者なのです。

 

お客様の中には、「築年数10年経っているのに・・・」

 

なんて思われる方もいるかも知れませんが、

 

投資マンションの場合、築2年と築10年では、築年数の経過で、評価が変わる事はほとんどありません。

 

それだけ、立地が重大という事です。

 

立地の悪い、高額な新築マンションを購入される方、

 

しかも、一気に、4戸も5戸も購入される方?購入させられた方?

 

もう、「負け」確実なのです。。。