先日、ご相談頂いたお客様の事例です。

 

●4月末に、都内の投資用新築マンションを2戸購入(合計金額 5700万円)

 

●購入時の自己資金 10万円づつ

 

●毎月の収支マイナス 約15000円

 

この様な物件を購入されました。

 

しかし、購入されてから、色々と不動産投資についてお調べされましたら、

 

●高額な投資用の新築マンションは、絶対に買ってはいけない

 

●毎月収支マイナスの物件はダメ

 

●立地が悪い

 

との結論に至り、早急に売却を検討されておられます。

 

現在、数社に売却査定を依頼されておられますが、ある大手の不動産会社では、

 

売却査定 2000万円から2100万円 (1戸につき)

 

との査定額だったみたいです。

 

「こないだ買ったばっかりですよ・・・」

 

と。

 

この査定額が妥当なのか、とのご相談です。

 

もし、2戸売却となりますと、約1500万円近くの損切となる為、

 

現段階では、不可能だとの結論になってしまいます。

 

お客様は、

 

「こんなに高値で買わされてしまったのか・・・」

 

「融資を付ける金融機関も販売会社とグルになって騙しているのか?」

 

と、騙されてしまったことへの後悔の言葉しかありません。

 

これは、都内の投資用新築マンションに限ったことではありません。

 

関西圏でも、名古屋でも、福岡でも、今、同じ様に、非常に高値で購入してしまい、

 

損切額が大きい為、売却出来ないお悩みをお抱えのオーナー様が非常に増加しております。

 

また、販売会社から、

 

「数年後には、値上がりし、高値で売却可能です!」

 

と、いった様な、セールスを信用し購入されておられる方も多いです。

 

お困りの際は、是非、当社にご相談下さいませ。