昨日も、大々的なニュースで、暗号資産を謳い、大学生などから、約7億円以上を集めていた、
詐欺集団が逮捕されました。
あくまでも、ニュースソースですが、騙した代表者は30代前半から20代前半の男女9名
被害者は、ほとんどが大学生で、消費者金融などから借りていたとか。。。
タワーマンションなどで行われる、食事会や少人数の会合
貸し会議所などで行われる中規模セミナー
インスタなどのSNS上での、派手な暮らし
今流行の新手の詐欺の典型的な形ですね。
この流れは、我々の投資用不動産販売の業界にも波及してきております。
我々の業界でも、被害者は、20代がほとんどです。
●知り合いから投資家を名乗る、「キラキラインスタグラマー」を紹介してもらった
●知り合いから、「FIRE」に成功した、不動産投資家がいると紹介された
●インスタで出会った人から、購入を勧められた
など、悪徳不動産会社は、この様な手法を用いています。
「騙される方が悪い!」
と、言うのは簡単ですが、
明日は我が身
として、やはり、金融リテラシーを身に付けておくことは、今は非常に大事な時代となっています。