不動産価格、全く下がりませんねー。。。
特に、大阪は、万博やIRの動きが活発になっており、
しかも、インバウンド(海外旅行者)も大復活し、
街に活気が戻っています。
株価も、バブル以降の最高値を更新していますが、
果たして、これは、実態経済を表しているのでしょうか?
「働けど、暮らし、楽にならず・・・」
みたいな声をお客様から聞きました。
「残業代がカットされている」
「色々な手当がカットされている」
「給料、賞与のベースアップがほとんどない」
「税金や社会保険料が上がり、手取りが減っている」
同じ様なお悩み?ありませんか?
今、東京都内、大阪市内、不動産価格が爆上がり中なので、
中古区分への投資も非常に活発になっています。
優良物件は、一瞬で売れていきます。
数年前であれば、収支もプラスで運用出来ていましたが、
今は、中古区分でも、収支マイナスとなる物件もあります。
収支プラス、だから良い
収支マイナス、だから悪い
とは、一概に言えませんが、
高額
↓
立地悪い
↓
家賃安い(サブリース含む)
↓
収支マイナス
こんな条件の物件は、絶対NGである事には変わりません。