目の前の生活、

 

10年後の生活、

 

老後の生活、

 

に、困らない為には、やはり、「お金」「貯え」は、必要です。

 

では、その余裕をどう作り出せば良いのか?

 

シンプルに考えると、

 

収入を増やすか、支出を減らすか、

 

どちらかしかありません!

 

収入には、

 

●給料収入

●不労所得 (投資も含む)

 

支出には、

 

●食費

●光熱費

●住居費用

●趣味、嗜好費用

●保険

 

などがあります。

 

給料収入が増えても、当然、税金などの金額もUPされる為、手取りとしての、余裕はあまり生まれません。

 

そんな中、政府は、「投資」や、「資産運用」を強く、推奨しています。

 

当然、リスクもあります。

 

しかし、その、「投資」「資産運用」に廻す、原資がないから、困っているのですが・・・

 

恐らく、多くの既婚者世帯では、

 

●ご主人様● 「なかなか給料もボーナスもあがらんなぁ・・・

        お小遣い増やして欲しいなぁ・・・」

 

●奥様●   「アホ言うな!そんな余裕はありません!」

 

●ご主人様● 「株式投資なんかで、資産運用してみようかなぁ・・・」

 

●奥様●   「そんなお金はありません! しょーもない事言わんと、出世して稼ぎなさい!

        土日、暇なら、どっかバイトでも行ってこーい!」

 

こんな会話が飛び交っているのが目に見えます・・・

 

世知辛い世の中ですが、これが現実です。

 

不動産投資って、果たして、どうなんでしょうか???

 

良い投資か、悪い投資なのか