昔から、親にもよく言われていました。

 

「働かざる者、食うべからず」

 

働こうとしない怠惰な人間は、食べる事を許されない。

食べる為には、まじめに働かなければならない。

 

と、いう意味です。

 

これを、現代語に言い直すと、

 

「成果(利益)を上げない者、食うべからず」

 

ただ単に、長時間会社にいるだけで、「働いた~」と勘違いする者、

 

役職についているにも関わらず、それだけの仕事の成果を残さない者、

 

思考停止状態で、言われた単純作業(誰にでも出来る仕事)しか出来ない者、

 

こんな者は、いずれ、必要されなくなり、去っていくしかなくなります。

 

冷たい様ですが、これが今、実態社会で起きている事なのです。

 

結果至上主義、成果至上主義なのは、政治の世界でも同じですよね。

 

真剣に考えない者、考えているフリだけしている者

 

こんな者に限って、去らなければいけなくなれば、ブーブー言い始めます。

 

わたし、やってますアピールをし始めます。

 

やってるやっていない

考えている考えていない

 

そんなものは、経験者の前ではバレバレです。

 

より良い日常を送りたいのでおれば、成果が必要であるってことです。