前回のブログの続きです。

 

●家賃の下落リスク

●空室リスク

●専有部分の修繕、リフォーム代負担リスク

●共有部分の管理費、修繕積立金の値上がりリスク

 

以外の怖ーいリスクとは???

 

●売却金額が非常に安い

 

と、いうリスクです。

 

購入金額と売却可能額の差額が非常に大きくなります。

 

例えば、2000万円で購入した新築マンションを、もし、買ってすぐに売却すると、

 

恐らく、1400万円くらいの値段しか付きません。(当然、立地によって違いますが・・・)

 

これが、もし、2戸3戸と複数購入しているとすれば・・・

 

非常に恐ろしい金額の損失となります。

 

「じゃぁ、売らなければ良いのでは???」

 

はい、その通りです。

 

売却しなければ、損失確定とはならないので、収支マイナスを許容するだけで良いのです。

 

しかし、もし、前回のブログでお伝えしたリスクが生じ、収支マイナスが増加したらどうでしょう???

 

所有していてもマイナス、売却してもマイナス、

 

行くも地獄、戻るも地獄

 

の状況となります。

 

それだけ、投資用新築マンションは、非常に割高で、

 

購入者に取れば、大きなリスクを背負う投資であるってことです。

 

おわり。