新築の投資マンションの販売会社、デベロッパー
立地を吟味して、建築していると思いますか???
って、場所の物件が増えてきています。
しかも、総戸数100戸を超える規模
その場所では、賃貸需要ありませんよ~
販売会社、デベロッパーは、「利益重視」なので、銀行評価さえ出れば、
問題なしって感じで、プロジェクトがスタートします。
土地屋さんも、場所が悪いのは、「投資マンション業界の方が話は早い!」ってことを知っています。
場所がよい土地 ⇒ 実需不動産屋
場所が悪い土地 ⇒ 投資マンション屋
こんな動きです。
販売会社のHPなんかでは、
「立地に拘って・・・」
「賃貸需要が高い場所・・・」
「資産価値が下がらない場所・・・」
などと謳っていますが、
嘘。。。
なのです。
だから、
買ったら「損」しかしないのです。
※全ての販売会社、デベロッパーが悪であるとは限りませんので、誤解なき様に