上場企業で、ネット広告をバンバンしている、大手『中古区分販売会社』が、
販売物件があまりにもなく、かなり困っているらしい。。。
ここ数か月で、当社も数戸、卸しましたが、まだまだ足りていないみたいです。
上場企業の為、
「販売物件が無い為、売上落ちてます・・・」
なんて事は絶対に言えず、
「買いたい」お客様がいるのに、売り物がないっていう、一番もどかしい状態でしょう。
素人の方からすれば、ネット叩けば、売り物件いっぱい掲載している為、流通してるやんって思いがちですが、
当然、販売会社は、ここから「利益を出す」事が大切なので、ネット広告に出ている価格では、合わないのです。
だから、
●DMにて、「買い取ります」 「売って下さい」 「○○○○万円で購入者がいる」って広告が頻繁に届く
●電話営業にて、「売って下さい」というセールスがくる
直接、所有者から買付る為に、どこもかしこも必死です。
会社創業時には、「中古区分一本」だった販売会社が、今は、物件が無い為、「新築区分も販売する」事もあるみたいです。
以前から、お伝えしておりますが、こんな会社は、販売物件にこだわりはありません。
お客様第一ではなく、「利益」第一になっています。
こんな状況になるなんて、誰もが思っていませんでしたが、
販売物件が無い = 利益が上がらない = 運転資金が枯渇する
こんな状況は、恐らくまだまだ続くのではないでしょうか。
「固定費」、見直ししよっと。