サブリースのトラブル相談が続々と入ってきます。

 

内容の多くは、

 

●サブリース契約が解除出来ない

 

それによって、売却価格が非常に安くなる(売却出来ない)

 

これらのご相談の一番の問題点は、

 

買主が、サブリースのメリット、デメリットの説明を受けずに契約させられている

 

と、いう事です。

 

特に、都内の高額な新築マンションの販売会社は、ほとんどサブリース付きな印象です。

 

何故、都内の物件に多いのか・・・

 

それには理由があります。

 

販売時、家賃金額を水増しし、少しでも多くの銀行評価を得る為にやっているのです。

 

色々な雑誌などで、この問題を取り上げられて記事になっていたのを覚えています。

 

規模の大小はあるものの、「かぼちゃの馬車」(スマートデイズ)問題と同じです。

 

新築で購入された買主の方は、サブリース契約の為、入居者の開示を受けません。

 

なので、完成し、数か月経っているのにも関わらず、空室物件を掴まされているケースもあります。

 

「サブリースだから関係ないのでは・・・」

 

そうです。空室だろうがなかろうが関係ありませんが、

 

新築であるのにも関わらず、空室であるって事がそもそも、

 

●賃貸需要がある立地なのか

●募集家賃の設定があっているのかどうか

 

要は、クソ物件を高値で買わされただけ・・・

 

販売会社は、その空室負担も当然考慮しています。

 

それだけ、利益率が高いって事は、買主だけが損をするってことなんです。