医師の方から、ご相談を頂戴しました。

 

5年前に、友人の紹介で、「新築投資マンション」を購入されました。

 

第一段階 2戸購入

 

第二段階 3か月後 一戸購入 (計3戸)

 

第三段階 約1年後 更に2戸購入 (計5戸)

 

第四段階 その1年後 更に2戸購入 (計7戸)

 

こんな感じで、購入を進めて来られました。

 

「節税目的」で、損はしない とのセールスを信用されておられたみたいです。

 

しかし、最近、ご自宅の購入を検討され、

 

ローンのお申込みをされると、、、

 

ローンが通らない、、、

 

なぜ、通らないのかを、その自宅用のマンションの担当者に聞くと、

 

●借り過ぎ

 

●投資不動産の収支が悪く、マイナス印象

 

との、回答だったみたいです。

 

そのことを、投資不動産会社に伝えると、

 

「今は、コロナで、金融機関の融資審査全般に厳しい状況です。

 投資マンションだけが影響で、ローンが通らないという事は無い。

 どうしても、借金を減らす必要があるのなら、売却も出来ますが、恐らく、一戸売却する為には、

 約300万円以上のご負担が出ます。これも、コロナの影響で、売却値が非常に安くなっています。」

 

と、言われたみたいです。

 

この時点で、当然、怒りMAXですね。

 

当社へのご相談内容は、

 

●何とか、マイホームのローンが通る方法は無いのか

 

●高値で売却出来ないのか

 

●今後の運用をどうすれば良いのか

 

この3点です。

 

同様のご相談は、年間に数件頂きます。

 

悪徳な、投資用新築マンションの販売会社は、一戸成約になると、次々に短期間の間に物件をセールスしてきます。

 

これは、「次々商法」と言われ、買主に冷静な判断をさせないうちに、そのお客様のローンが取り組めるMAXまで購入させる手法です。

 

特に、医師の方は、この手の被害に遭いやすく、確定申告前のこの時期は、販売会社から、買い増しのセールスが非常に多いかと思います。

 

さぁ、このお客様には、どのような提案が出来るのか、考えてみます。