当社で、約5年前に販売させて頂いた、東京都内の好立地の物件、
その当時、当社での販売価格は、4200万円でした。 (約42㎡)
家賃が、約17万円でしたので、現状の東京都内の新築物件の価格、利回りに比べると、かなり良い条件となりました。
販売後、約2年で空室になり、家賃を上げて募集をかけたところ、すぐに賃貸が付き、家賃も2万円上がりました。
現状は、19万円で賃貸中です。
試しに、この物件の銀行評価を先日出したところ、
5000万円 !!!
の、評価が出ました。。。
凄い破壊力です。さすが、東京都内超一等地物件。。。
大阪では、なかなかこんなことは起きません。
特に、ここ数年の新築物件は、購入後、すぐに家賃が下がります。
ご相談者の中には、新築で購入し、約2年で、家賃1万円下がった、、、
と、いう方もいらっしゃいました。
家賃が下がると、当然ですが、
●収支が悪化します
●リフォーム代などの費用負担が発生します
●売却時の価格に影響が出ます
と、良い事なしです。
高額な新築物件をご所有されておられるオーナー様の多くは、
上記の様な知識が無い状態で購入されたり、
セールスマンの嘘トークに騙されたりされておられる為、
所有後、数年で、問題発生し、大きな悩みの種になります。
投資物件の基本は、
収益が高い場所の物件を、いかに安く手に入れるか
これは絶対にブレてはいけないのです。