たくさん大企業の予測決算数字が発表されました。
航空業界
交通業界
飲食業界
小売り業界
バブル崩壊、リーマンショック時、以上の数値です。
それに、伴い、大大大リストラも行われます。
大手企業だけでなく、中小、零細企業も、完全に、一番経費の掛かる人員整理が、いの一番に行われています。
仕方がない事かも知れませんが、当然、その企業に絶対的必要と思っている人は、整理されません。
冷たい言い方かも知れませんが、
「必要と思われている人は残れる」
「必要でない(替えが利く)人は解雇される」
これが現実です。
中小、零細企業となれば、もっとシビアに判断されるでしょう。
だからこそ、バリバリ働ける内に、資産運用が必要なのです。
金を残すか、不労所得を作るか、どちらかです。
公務員や、上場企業にご勤務されておられる方は、現状維持で○という考え方は捨てるべきです。
コロナの影響は、恐らく、まだまだ続きます。
来年に終息する?
オリンピックで流れが変わる?
ワクチンが出来たら元に戻る?
そんなものは、幻想です。
元に戻る事はありません。
企業の考え方、働き方、雇用の仕方がガラッと変わっているという事を、もっと真剣に考え、行動する時なのです。