どこの組織でも言える事ですが、この、

 

「成果」 と 「責任」

 

を、勘違いしている人がいます。

 

営業会社で例えると、

 

営業マンであれば、「成果」 = 数字 

 

なので、非常に分かりやすいですが、

 

管理職となれば、「責任」が付きまといます。

 

数字の責任、人の責任、物の責任、色々です。

 

この、「責任」が発生するので、一般社員より給料が高いのです。

 

社長の責任、取締役の責任、営業部長の責任、

 

なにをもっての、「社長」なのか、、、

 

なにをもっての、「取締役」なのか、、、

 

言いっぱなし、やりっぱなし、では、全く組織としては機能していないのと同じです。

 

そんな会社が、多いような感じがします。

 

吉村知事がなぜ、こんなにも人気があるのか?

 

そして、行動が早いのか?

 

今迄の、政治家に比べ、「お金」 「利権」 「しがらみ」 の匂いが全く感じません。

 

大阪も今日から動き出した感じがします。