ここで言う、「身の丈」とは、

 

●投資不動産の種類

 

●ローン金額

 

の事です。

 

例えば、年収400万円の方が、一棟アパート 約1億円 の物件を、、、

 

※融資条件などはおいといて

 

どう考えても、「身の丈」に合っていませんよね。

 

当然、失敗します。 (騙されます・・・)

 

お客様の心情としては、

 

「給料がなかなか上がらないから、不労所得を考える」

 

「年収UPが望めないからアパート経営でキャッシュフローを稼ぐ」

 

考え方は◎です。

 

しかし、身の丈には合っていない投資は必ず失敗します。

 

例えば、考えられるリスクとして、

 

●金利が上がれば ⇒ 収支悪化 ⇒ 自力(給与収入)が無いから破綻

 

●空室増加、家賃下落 ⇒ 自力が無いから破綻

 

●修繕費の増加 ⇒ 自力が無いから破綻

 

となります。当然、借り換えも地力が無いから出来ません。

 

色々な情報サイトでは、

 

今だからこそアパート経営です! (シェアハウス、スルガ銀行の不正融資問題後)

 

みたいな広告を見ますが、果たして本当でしょうか?

 

今年は、やはり金融機関次第で我々の業界も大きく左右されます。

 

会社(企業)経営も個人の投資不動産経営も、今は、「身の丈」に合ったところから始めることが大切でしょう。