怒涛の仕事ラッシュの合間です。
月末まで、ノンストップ。
結果が伴う仕事内容なので、充実した毎日ですが、、、
あぁー 鮨が食いたい、、、
ところで、最近、「銀行の不祥事」が非常に多いような気がします。
最近増えたのか、昔からあったがニュースにならなかったのか、わかりませんが、、、
●スルガ銀行の不祥事
●東日本銀行の不祥事
●きらぼし銀行の着服
●りそな銀行員の薬物事件
●七十七銀行の着服
まぁ、色々出てきますね。
こんなものは氷山の一角で、まだまだ叩けば出てくるのでしょう、、、
スルガ銀行に至っては、組織ぐるみで、しかも、役員クラスの方々も関わっていたとなると、着服なんかの事件より大きな問題ですね。
それに伴い、被害者がいるので、今後どうなっていくのか、興味深々です。
私たちの業界でも(中古区分)、金融機関の審査が徐々に厳しくなっているように感じます。
それは致し方ない事だと思いますが、とある金融機関からの案件に対する質問で、
「その情報いる?」
「それどうでもよくないですか?」
と、゛勝手゛に思ってしまう事もあります。
金融機関も右向け右的な考え方(他の会社がこうしているからうちもこうする)があるので、コロコロ審査に変更があると、現場が困りますね。