投資不動産には全く関係ないプライベートな件で今日、銀行に行きました。(メガバンクです)
ある手続きをしに、窓口に必要書類を持参し行きました。
全く混み合ってはなく、スムーズに受付して頂けましたがトータル手続き完了まで約30分かかりました。
銀行の手続きの手順は分かりませんが、恐らくそこまで時間がかかるような手続きではないはずです。
なぜ、そんなに時間がかかったのかというと、担当者が伝書鳩の様に、
私からのヒアリング ⇒ 上司 ⇒ 再度、私からヒアリング ⇒ 上司 ⇒ また私 ⇒ 上司
の繰り返しだからです。
そのやり取り、分からなくもないですが、、、、勘弁してほしいと思いました。
そして、その銀行の支店にあった壁時計の時間もくるっていました。
その支店はそんな小さな支店ではありません、パッと見ですが、約30名の行員がいます。
誰も気付かないその環境は果たして良いのでしょうか・・・
銀行って、時間に厳しく、15時を1分過ぎても当日振り込み出来ませんよね?
そんな状態で良いのでしょうか・・・(注意する気にもならない)
昔のバンカー達はもっと緊張感あったのに、、、
悲しい気持ちになりました.