先日、ご相談頂きましたお客様の件を少しお話し致します。
ある東京のワンルーム大手デベから、約2年前に新築マンションを1戸買いました。
やはり、「節税」「年金」「生保」の3つのメリット押しで購入されました。
上記の物件引き渡し後、更に、もう1戸買って欲しいとセールスに来られ、「値引きする」 「数年後には高値で売れる」 「売却益で繰上返済できる」 など言われましたが、買わなかったみたいです。
しかも、かなりの時間、拘束され、不信感が募り、購入されませんでした。
ここで問題なのは、「数年後には高値で売れる」といったセールストークは良いのでしょうか?
当然、その可能性は無きにしも非ずですが、断定的な表現はいけないです。
※民法や宅建業法にも抵触する可能性大です
このような、セールトークにまんまと騙され、高額な新築マンションを複数買わされた方を何人も見てきました。
「よくそんなウソに騙されますね?」 と毎回感じます。
悲しいですが、このような露骨なセールスをされる業者が多いのは事実です。