お久しぶりのはんこネタになってしまいましたが
実は、少し前から
一つのはんこの作成に没頭しておりまして
ただ、相変わらず
それ以外の事でもあれこれと
忙しくしておりましたので
なかなか、作業が進まず
でも、ようやく完成しましたぁ!!!
facebookで、いち早く
お披露目しましたが、
完成したのが、こちら( *´艸`)

日本独特の造形美と、北欧のカラフルなデザインを
融合したようなデザインのはんこを作りたいなぁ~と
漠然と考えてた、ある冬の日
旦那との晩酌の席で、徳利を見つめてた時・・・

これだ!!と閃いたのが
この徳利とお猪口の組み合わせ!!
最初は、ひょうたんとか、かわいいかなぁ~って
思ってたんだけど、それだけだと、寂しくて
これだと!徳利の色々な形の中に、ひょうたんも有り!だし、
お猪口の形も、上から見たり、横からみるので形も違うし!!
ってことで、ざざっと描いた図案を
清書したのがこちら♪

で、ここから、配色具合を考えて(2色+白)
出来上がったのが、こちらでしたぁ~( *´艸`)

で、片方だけを捺しても、ちょっとかわいいので


和紙に捺して、こんな事してみたり・・・

それをカットして、こんな事してみたり・・(笑)
おとんが、『 おぉぉ!!これ、めっちゃ良いじゃん!!』って
絶賛してくれた後に
『 あれ?俺のお酒は??』と、探してたのには、笑いましたが
(*^▽^*) ニャハハハ
ちなみに、こちら
作成の際、日本の美の根源ともいえる『四季』も
入れ込んでみましたww
春の桜
夏の花火
秋のどんぐり(帽子)
冬の雪
基本的には、花見酒(春の宴)のイメージではあるのですが
とにかく、楽しんで作成したはんこです(*^▽^*)
あぁ~楽しかったぁ~

