今日は、小学校で【離・退任式】がありました。




何と・・蒼さん&華さんの担任の先生お二人とも
離任される事になったのです(┬┬_┬┬)



お二人とも、凄く良い先生で
安心して、子供たちを任せる事ができていたのに・・


もちろん、学年がかわれば、
同じ先生では、なくなるのだけど、


子供たちがそれぞれ、成長していく姿を
最後まで、見ていただけないのは、とても寂しいな・・泣く





っていうか・・・うちの子達・・

良い先生に恵まれるのだけど、
その先生方、ことごとく、いなくなられるのですよねぇ(┬┬_┬┬)


華なんて、今年、年少・年中・年長とお世話になった
幼稚園の先生、全員、退職されるし・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


蒼さんも、残っているのは、3年生の時の担任の先生のみ・・

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ





どんだけぇ~!!!お~





しかも、今年は、小学校の校長先生までも!?

定年退職されるそうなのですが・・

蒼たちの小学校の校長先生、私、本当に好きだったんですよねぇ~泣く



毎朝、校門前で、子供たちに、【おはよう!】と笑顔で迎えてくださり

運動会や、PTAとの懇親会のバレーでも、積極的に参加され
もちろん、除草作業や、お祭、それ以外にも、子供たちが関わる行事には
毎回といって良いほど、参加してくださり、本当に、大きな心で
子供たちを見守ってくださっていたような先生でした。





穏やかな春の光のような校長先生だったなぁ~ぽっ
本当に、ありがとうございました┏(I:)








そうそう、まだ、華さんの担任の先生が離任される事が
わかっていなかった時の話。



とはいえ、2年生になる華さんは、
大好きな先生とは、お別れになるわけで、



そんな時、華さんが、私に



『 ねぇねぇ~、母さん、○○先生に、はんこあげたいんだけど?』と言ってきた。




その時は、あえて気にせず
スルーしたんだけど(笑)




1年生の終わりが近づいた頃



『 母さん、なるちゃん、ちゃんと買うから、先生にはんこ作ってくれない?』




お手伝いをして、一生懸命ためたお小遣いを
使ってでも、先生にプレゼントしたいという華の気持ちに


それなら♪と
華と一緒に、どんなのにするか考えはじめました。
(もちろん、大切なお小遣いは、もらいませんでしたけどねww)

ちょうど、その頃に、
先生が離任されるという事を知り



華さんは、ちょっと凹む



なので、先生が喜ぶようなはんこ
一生懸命考えようね♪っていうと



華さん、『うん!!先生、ネコ好きだから猫のはんこがいいなぁ~♪』と
やっと元気を出してくれました。



かっこいい感じのにするか、かわいい感じのにするか
色々図案を描いてると、華さんが、これがいい!!
これで、沢山作って!!っと(笑)



で、できたのがこちら♪





$*Petit Grive*





最初は、学校に持って行ったらいけんかもしれんけ・・どうしよう・・って
言ってたので、


『送る?』と、話をしてたのだけど、



やはり、先生の喜ぶ顔を見たかったのねwww



今日、嬉しそうに持っていきましたハート





帰ってきた華は、



『 先生すごく喜んでくれたよぉ~♪♪お母さん、本当ありがとねぇ~ahaha*』と満面の笑顔







いえいえ、どういたしましてププッ・・・



先生にも、華にも喜んでもらえて
母さんこそ、嬉しいよぽっ






これからも、こうやって、

一つ一つの出会い・・・そして別れを大切にしていってねぽっ








*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*





※ハンドメイドアワード2013※

インテリア部門最終ノミネート

【消しゴムはんこ~彩~】   


詳しい記事は、こちら→蝶 蝶々をクリックしてね♪


$*Petit Grive*




ハンドメイドアワードのページはこちらから
下

ハンドメイドアワード2013




こちらからは、直接投票ページにいけます三つ指ごあいさつ

下


消しゴムはんこ~彩~




皆様の温かい1票

本当に本当に嬉しく思います三つ指ごあいさつ


どうぞ最後まで応援よろしくお願いしますぽっ








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村




広島ブログ