今年度が終わり、
新しい学年へ向けて
春休みには、毎年、机の片付けと
『いるもの』『いらないもの』の整理をさせます。
そして、片づけをしながら
その年の出来事を振り返る。
昨年の春4年生になった蒼
夏休に入る前くらいから
突如、学校に行きたくないと言いはじめ
終いには、吐き気まで、もよおし、
食事もあまり食べなくなる始末。
『何故いきたくないのか?』
『何が嫌なのか』
とことんまで、突き止めたが、
理由は様々
時には・・なだめ、時には・・キレまくり
体当たりで過ごした期間でもありました。
結局1番の原因が、水泳でクロールができない事だとわかり、
休みの日に、家族でプールに行き
おとんがクロールを教えました。
拍子抜けするほど、簡単にクリアしてしまいましたが
一度折れた心は、すぐすぐ
元通りにはなりません。
25メートル泳げるようになっても
まだ、何かスッキリしない蒼
この時期は、本当によく泣いて
いました。なので・・・夏休みの間
一緒に、ランニングをすることになりました。
無心で走る事
苦しくても走りぬくこと
体と供に、心も鍛えられたら良いな・・と思い、始めた結果
夏休み明けて少し経ったくらいから、
大分、元気になってきました。

そこからは、運動会に向け、リレーの選手に選ばれ
早く走れるようになりたいという、一つの目標ができ
どんどん気持ちが前向きに
そして、強くなっていったような気がします。
その波にのるかのように
秋に申し込んだマラソン大会では、
初出場で、超緊張する中
200?300?人中13位という素晴らしい結果を残す事もできました。
大きな壁にぶつかり、もがき苦しみ
そして、その壁を乗り越えた1年間。
本当に、よくがんばったね♪
春からは高学年
この4年間で経験し、学んだ事を生かして
小学校卒業まで、悔いのない2年間をすごしてね♪

初めての小学校
ずっと華と小学校に通える事を楽しみにしていた蒼と
手を繋ぎ、満面の笑顔で
『 いってきまぁ~す!!』と言った華生の後ろ姿を
誇らしく思う反面、寂しくも思いながら見送った最初の日・・
あっという間に1年がたちました。
小学校入学まで
一度も飲めなかった牛乳。
華のたった一つの試練でもありましたが
これも、何のことはない、
親の心配を他所に、やはり、あっというまにクリアしてしまった華さん。
学校に行くのが楽しくて楽しくて
勉強するのも、楽しくて楽しくて
家では、甘えん坊の末っ子で、
やりたい放題、
天真爛漫の女王様ですがwww
学校では、とても頼りになる存在なんだそうです(担任の先生曰く)
とくに、これといった、問題もなくすごしていましたが、
この冬 インフルエンザ発症後に、合併症で
足が動かせなくなった時期もありました。
そういえば、電信柱と正面衝突して、
唇を切って帰ったこともあったな・・ww
ま・・・うちの子は、男の子並みに外科率高いですので
あえて、驚きはしませんが・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
まだまだ、暗いところが怖かったり
蒼がいないと、駄目だったりする場面もありますが、
そんな華さんも、春からは2年生♪
新しく入ってくる1年生より一つだけ
お姉ちゃんになるんだね。
お世話大好きな華さん
一年生の子達に、やさしくしてあげてね(´∀`*)ノシ

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
※ハンドメイドアワード2013※
インテリア部門最終ノミネート
【消しゴムはんこ~彩~】
詳しい記事は、こちら→
蝶々をクリックしてね♪
ハンドメイドアワードのページはこちらから

ハンドメイドアワード2013
こちらからは、直接投票ページにいけます


消しゴムはんこ~彩~
皆様の温かい1票
本当に本当に嬉しく思います

どうぞ最後まで応援よろしくお願いします

にほんブログ村
