chi☆様へ




大変お待たしております┏(I:)





ようやく、タグはんこ完成しました




す・・すみません
ちょっと、プライベート??仕事??の方で
今週(来週もですが)バタバタとしておりまして


頭ばかりが空回りして
手元が動かない・・・状態に陥ってました。





と・・・言い訳は、置いといて(o・ω・o)ノ ⌒ ゚ ポィッ








*Petit Grive*


*Petit Grive*






いかがでしょう? ┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ






では、今宵は、引き続き
セラピー用カードの方の
作成しまっす!!!









*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*





・・・・もう終了したから
いいのかな??




言って、いいのかな???





いいよね??



ニュースにも出てたしwwww









実は、本日、娘の通う幼稚園に

あの!!!



『由紀さおり』さんが
いらっしゃったのです!!???






。:.゚おぉぉぉぉ♪+゚(〃∇〃人)゚.:。+






『童謡』を通じて

母国語の美しさ、大切さを

綺麗な歌声と共に、私たち保護者、そして子供達に
伝えてくださいました。




普段、何気なく子供達と口ずさんでいる童謡や

読み聞かせも




その情景を頭の中で描けるように
伝えていく事の大切さも教えてくださました。




日本ならではの、美しい情景


日本の四季





そういえば、私たちが子供の頃は

舗装されていない、あぜ道なんかも
まだまだ、沢山あったし

自然の中で、自然を感じながら
遊ぶ事も多かったな・・・




自分の子・・そして、その子供が子を生む頃には
どうなっているのだろう?って思うと




それを伝える事は
大事な事なのかな・・と
思いました。




大げさな事をしようとは
思わないけど
季節に応じて、それに合う
歌を一緒に口ずさんでいきたいな♪って思いました。










・・・・で、



帰って、即効
母親に自慢しときましたwwww










華も、『 由紀さおりさん、すっごい歌上手だったね!!! 』

と、目をキラキラさせながら、言ってましたよ。






いや・・・本当

大きな古時計の歌を歌われた時は

その情景が浮かんできて
更に、由紀さんの、
やさしく、心のこもった歌声とで


目にじわじわ・・・と熱いものが・・・・( ̄^ ̄゜)






本当、素敵な経験をさせてもらったなって
思います。


この会を開くにあたって

幼稚園の先生方はもちろん

仲良しのママ友が、
スタッフとして陰ですごい頑張ってくれて

本当、『ありがとうございます』 と

心から感謝です





華にとっては、残り少ない幼稚園生活




とっても良い思いでの一つになったね