・・・あ、もっすごい
タイトル長いな ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




ではでは、 M様
お待たせいたしました三つ指ごあいさつ


と言っても、まだ
図案完成してないんですけどねahaha;*


今回のは、かなり
込み入ったない様になりそうなので
大まかな図案から、
どちらが良いか選んでもらって

そこから、細かい部分を
仕上げていこうかな・・と思いまして




まず、一つ目はこちら




$*Petit Grive*



丸い枠は、コンパス使用しますので
もう少し、綺麗な丸になります♪

で、盾の中を こんな感じに
いちお、ショップをイメージした物
いれてみました。






で、もう一つは、こちら






$*Petit Grive*



この盾の中に、獅子的なものを
入れようと思ってるのですが


ただ、此処を結構迷ってますのンー…(*´・ω・)ゞ
いわゆる、紋章的な威厳のある獅子を書くと
ベーグル屋さんの雰囲気ではなくなるのかな??とか??


例のロバが
ベーグル食べてる感じのを入れて
少し柔らかくした方がいいのか??とか??





それと、もう一個
こっちは、まだ書いてないんですけど
盾の両サイドに、獅子が立ってる感じのありますよね??
あれも、考えては見たのだけど


どうでしょ??





ちなみに、両者とも
ペン入れはしてますが あくまでも、ラフ画ですので
(特に、上の方なんて、かなり雑ですしね ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ)
まだまだ、ドンドン修正可能(いや、間違いなく修正します)ので


此処から、もうちょっとここは
こんな感じで・・とか



ご意見いただければなぽっって
おもっております♪



いかがでしょ??



また、連絡お待ちしてますねぇ~♪








*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*



最近、巷で

11ミリクラブなるものが
はやっているようで (そうなん?)



ププッ ( ̄m ̄*)

これは、おもしろそうププッ・・・って
私も、早速チャレンジしてみましたぽっ




$*Petit Grive*



11ミリ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

確かに小さいっすねぇ~つかれた




11ミリのサイズに
9文字以上を入れるという
お題?だったので


文字を何いれようか
悩んだ末


まんま、感想いれちゃいましたむふっ。


$*Petit Grive*




また、思いついたら、チャレンジしてみよっと♪



消しゴムの端切れが
またまた役にたったぜぃむふっ。



そうそう、
今回は、『はん消しくん』の端切れつかったんだけど、


やっぱりあれ?


モチーフ的なものを彫るときは
『ほるナビ』がほりやすいけど

これくらい細かい文字彫るときは
少し硬めの、『はん消しクン』の方が
ほりやすいのかな??




私は、もっぱら『ほるナビ』使ってますけど




時々、『はん消しくん』も使ってまして
最近、文字を彫るのは、こっちの方が
安定してて、ほりやすいかな??って思ってきた。



ただ、『はん消しくん』の方は

水平にナイフ入れたりするとき(端を落とす)
ナイフを二度入れしたら、
跡が結構残るんですよね



一長一短って感じなのねぇ~ンー…(*´・ω・)ゞ




って、これは、私一個人の
感想ですので ププッ ( ̄m ̄*)



あまり、参考にはなりませんがぶた




さてと・・・





今日は、今から勉強してきた事の
復習しますので、彫り彫り作業は
ちょっとお休みいい夢を



やべぇーなぁ・・・・最近
横文字や、カタカナが
頭に すぅぅーーと入ってこないやうっ。


でも、今日の講習も
めっさ、楽しかったわぁ~♪
へぇぇーーーへぇぇーーーーへぇぇーーーーーーー



∑(゚Д゚*ノ)ノ エェェェッ!


『何でそこまで、わかるのぉぉーーそうそう!!正にその通りです!!』
 の連続でした(笑)








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村



おぉ?次は紋章かいな??

って思っていただけましたら
凸ポチッと応援お願いしまぁ~す手