パーソナルトレーナーの須原です。
今のトレーニング時間、大体1時間半~長くて2時間ぐらい。
色んな人の話を聞いてると、長めな方なのかな。
でも7、8年前は3時間とか普通にやってました。
しかも挨拶ぐらいでしか話さず、黙々と……。
何か話したりしてると、時間もったいないとか、集中切れちゃうとか思ってたんだろうな。
あの頃は不思議と3時間集中できてたし、自分なりに考え、勉強した事を試しながら、充実したトレーニングができてたと思います。
今考えれば、効率が悪かったり、間違った事もありましたが(汗)
反面、良い事というか、正解だったなと思う事もたくさんあります。
集中力は間違いなく養えたし、今の自分の土台になってる、基礎体力を付ける事が出来ましたから。
やってきた事に無駄なことなんて1つも無いと思ってるし、自分の中でどう捉えるかだと思ってます。
捉え方次第で、自分に与える影響って変わるんじゃないかなって。
オチがなさそうな展開になってきたので、何が言いたいかというと、
その時々に得た経験は、必ず将来の土台になるし、苦しい時に自分を助けてくれる、って事。
1日1日、目の前の1つ1つ、無駄にしないように。
30代、40代への土台づくり、頑張ろう(^_^)