環境は人を成長させる | 管理者便り

環境は人を成長させる

昨日までの若手役職者を交えた会議を通じて、ビジネスパーソン個人がその成長をするにおいて、日頃その身を置く環境が如何に重要か改めて気づくこととなった。


自らのレベルよりも常にひとつ、ふたつ、いやそれ以上と、上の環境に身を置くことに努力を重ねよう。

そうした環境は決して楽ではないし、失敗することや、恥をかくことも多いだろう。


ビジネスでいえば、意識的に自身よりも上役の方との接点、過ごす時間を増やすべく、関わる人を変え、身を置く環境を変えること。

そうすることにより、気づきが変わり、意識が変わり、思考が変わり、言動が変わり、行動が変わる。そしてこれまで以上に結果が変わっていき、各々の成長へと繋がるのだろう。


どうか次代の会社を背負って立つ20代若手役職メンバーにこそ、自らのレベルよりも常にひとつ、ふたつ、いやそれ以上の環境に身を置くことに時間もお金も使って努力重ねていってほしい。


困難に挑むこと。
新たな自分を生み出すこと。

これらはまさに挑戦と創造を自身の成長で体現となるのだろう。



渡辺