トコトンS会議してきました | 管理者便り

トコトンS会議してきました

昨日と本日の二日間、有馬で毎年恒例のトコトンS会議を行った。


ここ最近入社されたメンバーはトコトンS会議を知らないと思うので、

簡単に説明すると、「来期(未来)に向けてトコトン議論し合う最高意思決定機関」のことである。


日頃、実務に忙殺をされている責任者陣が多く、

会社の方向性の確認であったり、じっくりと未来について考えたり、

議論し合ったり、語り合ったり、コミュニケーションを取ったり、など、

企業経営において本当に重要な時間が中々作ることができていない為、

1年に一度、毎年5月末にこのように来期に向けた準備を始めるのである。


管理者便り

各種報告や、各アジェンダを議論し合い、来期に向けた意思決定を

二日間にわたりどんどん行っていた。

(詳細はまた、全大会や全体朝礼にて、全員に共有をする)


そして、夜は、美味しいご飯を食べ、お酒を飲みながら、

(やっぱり、何を食べるか、何を飲むかよりも、誰と食べるか、誰と酒を飲み交わすか、かが大事やで!)

ワクワクプレゼンテーション大会を行った。


ワクワクプレゼンテーション大会とは、

各々がワクワクすると感じることを責任者陣全員の前で、

3分間プレゼンテーションをするのです。

(こういう話は理論理屈ではない為、お酒を飲み本当にワクワクしながら各人が自身のプライドをかけてプレゼンテーションを行った!もちろんフィードバック付きで!)


そして、2/3以上の賛同を得たワクワク企画は可決され、

予算を取り、本当に実行されます。(可決率の難易度が結構高い!)


内容は、この場ではまだ言えないが、心から「それ、おもしろい!」と、

思える企画が本当に多かったので、メンバーの皆さんお楽しみに!


とまぁ、このような感じで、会議では真剣に徹底的にトコトン話し合い、

それ以外の時間では、トコトン笑い、トコトン弾ける、これがトコトンS会議です。


日頃の日常生活では決して味わえないことができるのが、会社です。

是非そこのあなた!!

あなたも、高い志と強い使命感を持って、経営の参画者になりませんか!?



来期はオモローやで!by佐々木代表



森 隆史