変化の大きさは期待値の大きさ | 管理者便り

変化の大きさは期待値の大きさ

先週末に行われた責任者会議の中で様々な意志決定が行われ、全体朝礼で発表があるかと思いますが、組織の大改革が行われることになります。このような大きな変化こそがグレードアップの礎になると確信しており、今から非常にワクワクしています。


自分の考えでは変化の大きさはそのまま期待値の大きさに比例しており、環境や意識などの変化が大きければ大きいほど行動も変わり、それに伴い結果も変わってくるのではないでしょうか。


そして、変化は起こるものではなく起こすものとして捉えていってほしいと思います。


今の時代は変化に対応できる物が生き残るのではなく、生き残る為に自ら変化をしていくことができるものしか生き残っていけないでのではないでしょうか。その為に変化をしていくことは必要不可欠であると考えます。


これからも私達を取り巻く環境は厳しさを増していく中で何かをきっかけとして自らの行動や意識に良い変化をもたらし、大きな成果を掴んでいって欲しいと思う。


それが全メンバーが出来た時に初めて会社のグレードアップが出来るのではないでしょうか。



二村 尚哉