考働改革!!
先週に行われた全体朝礼で、『成長する人』の定義についての話が
代表からあり、具体的に如何にすべきかを各人が熟慮した事と思う。
その中で、最終プロセスに“成果を出す力”という項目があったが、
ここついて、私なりに考えてみたので、記させて頂きたい。
成果創出力=
『意図の明確さ×(仕組創出力+計画力+即響力+再考察力)×人間力』
○意図の明確さ
・・・六方向満足経営の理解度
○仕組創出力
・・・新しい事をしでかす挑戦力や利便性の探究心、発想力
○計画力
・・・成功への強い意志、情熱から滲み出る科学性
○即響力
・・・・先ずは、やってみるという自発性、自分を信じる力
○再考力
・・・PDCAを回す力、周りの資源を使って相談する力
○人間力
・・・元気、誠意
愛嬌(好きになる力、相手の懐に飛び込む勇気)
人と人との間に「心地よい思える空気」を生じさせられる力
考働改革を行い、我々が追い求めていく『成果』とは何なのか?
売上でもなければ、新規創客数でもない。 これから、我々は、
御得意先にどれだけ感動して頂けるか?その為の取り組みを方と
取り組み姿勢について、「自身の考働」を徹底的に追いかける!
意図が明確でなければ、また我々自身の成長がなければ、、
それ以外、何をどう頑張っても、成果は掴めない。
そしてこの度、意図を大きく変えた以上、各人相応の自己変革を
起こしていかなければ、成果は掴めないものと捉えて欲しい。
新 博明
代表からあり、具体的に如何にすべきかを各人が熟慮した事と思う。
その中で、最終プロセスに“成果を出す力”という項目があったが、
ここついて、私なりに考えてみたので、記させて頂きたい。
成果創出力=
『意図の明確さ×(仕組創出力+計画力+即響力+再考察力)×人間力』
○意図の明確さ
・・・六方向満足経営の理解度
○仕組創出力
・・・新しい事をしでかす挑戦力や利便性の探究心、発想力
○計画力
・・・成功への強い意志、情熱から滲み出る科学性
○即響力
・・・・先ずは、やってみるという自発性、自分を信じる力
○再考力
・・・PDCAを回す力、周りの資源を使って相談する力
○人間力
・・・元気、誠意
愛嬌(好きになる力、相手の懐に飛び込む勇気)
人と人との間に「心地よい思える空気」を生じさせられる力
考働改革を行い、我々が追い求めていく『成果』とは何なのか?
売上でもなければ、新規創客数でもない。 これから、我々は、
御得意先にどれだけ感動して頂けるか?その為の取り組みを方と
取り組み姿勢について、「自身の考働」を徹底的に追いかける!
意図が明確でなければ、また我々自身の成長がなければ、、
それ以外、何をどう頑張っても、成果は掴めない。
そしてこの度、意図を大きく変えた以上、各人相応の自己変革を
起こしていかなければ、成果は掴めないものと捉えて欲しい。
新 博明