経営者意識を胸に | 管理者便り

経営者意識を胸に

人間というものは関わり合いの生き物だから、周りから全く影響を受けずに生きることは不可能です。 
誰でも、周りの人から、助けられて感謝することもあれば、不愉快な思いをさせられることもあるだろう。 
それでも、自分の人生を、“自分が主役で生きている人”と、“周りの人や組織に振り回され続けて生きている人”がいる。

そこで、「自分の人生で、自分が主役になる3つのポイント」として、


1つ目は、「自分の頭で考える」ということ。

考えることを人に任せない、考えることをあきらめない。

人から指摘されて気づくのではなく、人から指摘される前に気づくこと。

答えは、自身の頭の中にある。(頭と心が合致しなければ、人は行動をしない。)


2つ目は「自分の心で感じる」ということ。

例えば、グルメ誌が「おいしい」と書いているから、おいしいのではなく、自分が食べて「おいしい」から、

おいしいと言える人になる。
「やれ」と言われているからやるのではなく、「やりたい」と感じているから主体的にやっている人になる。


3つ目は、「自分で責任をとる」ということ。

もちろん、責任というものは実際にはとることができないもの。

但し、目の前の出来事を、自分が選択した結果であると素直に受け入れられる人になる。
他人原因説ではなく、自分原因説を。全ての責任は自身にある、と覚悟を持つこと。


最後に、ある言葉を紹介します。

ノースフェイスとコンバースを再建したあるアメリカ人の言葉、

『会社再建は簡単である。全社員の意思と経営者の意思を同一にすることである。』


今一度、我々ピーアンドエフ全社員で、経営者感覚を胸に。



森 隆史